★番組紹介 |

 「あの頃が届きました。」

シンガーのMarieと放送作家のさらだたまこがお送りするトーク番組。
毎回多彩なゲストを迎え、ゲストにとっての”あの頃"の想い出の曲や、それにまつわる話など、普段ブログやTwitterには書いていない、番組ならではの話をお届けします。

放送は「ニコニコ生放送」の生放送ですので、出演者と視聴者がコメントを通じ、双方で番組を作り上げて行きます。

また中野のスタジオからの公開生放送ですので、直接スタジオで観覧しながら、番組に参加することも可能です。 |
|

★出演者 |
 |
|
シンガー。70年代フォークソングや歌謡曲カバーを中心とした都内ライブ活動やオリジナル楽曲制作を続けている。2012年、70年代邦楽カバーアルバム「Blend × Friend 70's」を発売。2013年、ミニアルバム「君と会うまでは」を発売。iTunes、amazon、着うたなどで音楽配信中。

Blog:From Marie
Twitter:@Marienomoride17
|

 |
|
放送作家&ラジオパーソナリティ。かつて、キャンディーズやピンク・レディー全盛期に幻のアイドル≠セったとウソぶいてる平成のアイドル「ミルキーズ」のメンバー。細々とライブ活動してる割に体型は豪華八段腹の域に達してふてぶてしいが小心者。映画女優として、吉行由実監督作品ではコメディリリーフを得意分野に精進中。

Blog:ようこそ!サラダバーへ
Twitter:@saratama
|

 |
|
女優。2016年7月にシンガーソングライター小島ゆうすけの「黒髪の宇宙」のMV出演。幕張メッセワンダーフェスティバル2016でアゾンインターナショナルのブースでドール「rourou×キキポップ」のコラボ服を来て参加。2016年9月にホビー会社アゾンと舞台のコラボ企画アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院『シュベスターの秘密』に出演。 
Blog:きょろきょろ、響子。
|
|
|
 |
#8 |
2017年5月31日(水) 20:00〜21:30 |
ゲスト:
谷 琢磨(タレント)
上田奈々(女優)
坂崎 愛(女優)
堀川果奈(女優)
鈴木香里武(フィッシュヒーラー) |
 |
|

谷 琢磨(タレント)
東京都出身。2005年に結成された切ナ色歌謡ロックバンド「実験台モルモット」コエ担当。2011年からは男の娘として活動。歌手、モデル、イラストレーターなど多方面で活躍中。 |
 |
|
|

上田奈々(女優)
6月14日(水)〜18日(日)に下北沢B1で公演の劇団前方公演墳の舞台「レプリカベロニカ マークII」出演予定。映画「セブンガールズ」劇場公開予定。春日製紙工業のTV-CM「薔薇のおもてなし」に妻役で出演。 |
 |
|
|

坂崎 愛(女優)
6月14日(水)〜18日(日)に下北沢B1で公演の劇団前方公演墳の舞台「レプリカベロニカ マークII」出演予定。映画「セブンガールズ」劇場公開予定。5分ドラマ「泣きめし今日子」シーズン1、2出演 YouTubeにて配信中。 |
 |
|
|

堀川果奈(女優)
20代の頃には、アイドルやお笑い芸人を経験。現在は役者として、舞台をメインに活動中。6月14日(水)〜18日(日)に下北沢B1で公演の劇団前方公演墳の舞台「レプリカベロニカ マークU」出演予定。映画「セブンガールズ」劇場公開予定。劇団ブログ「バックさんのつぶやき」日曜日担当。 |
 |
|
|

鈴木香里武(フィッシュヒーラー・岸壁採集家)
1992年生まれ。学習院大学大学院在学中。観賞魚の癒し効果を心理学的に研究する分野「フィッシュヒーリング」を立ち上げ、研究中。漁港の海面に浮かぶ珍しい幼魚を見つけるという特技を活かし、荒俣宏氏主催の「海あそび塾」で塾頭を務める。沼津港深海水族館の館内音楽企画を担当するなど、魚の見せ方に関するプロデュースも行う。
website:株式会社カリブ・コラボレーション Twitter:@KaribuSuzuki |
 |
|
|

|
|

2017年2月28日(火) 20:00〜21:30 |
ゲスト:
Serena(クリエイター)

PRゲスト:
牛尾美香(インテリアデザイナー)

アシスタントMC:
ユメマナコ(お笑いコンビ) |
 |
|
|

Serena(クリエイター)
ネットシネマ『東京自転車物語』では、ネットシネマとしては異例のアクセス数を記録。役者としても数々の舞台に出演し、演技の巧さは高い評価を得ている。写真家としても2006年の映画『9/10 ジュウブンノキュウ』では劇中の写真やポスターを手掛けた。2007年の映画「炬燵猫」では、自ら主演もこなすなど作品を牽引する役割を担った。あらゆるジャンルで才能をクロスオーバーさせる、注目のクリエイター。 |
 |
|
|

牛尾美香(インテリアデザイナー)
京都の田舎の家具屋の娘として育つ。大和ハウス工業株式会社にてインテリアコーディネーター、住宅設計業務を担当後、独立。海外のセンスを取り入れるため、ヨーロッパ各地を回る。戸建から店舗、公共施設まで、あらゆるインテリアデザインを女性ならではの視線で手がける。女性ならではの視点でのかっこよさを追求したインテリアに定評がある。

Twitter:@mikaushio |
 |
|
|

|

2016年12月6日(火) |
ゲスト:
小沼ようすけ(ミュージシャン)

PRゲスト:
鈴木香里武
(フィッシュヒーラー・岸壁採集家) |
 |
|
|


鈴木香里武(フィッシュヒーラー・岸壁採集家)
1992年生まれ。学習院大学大学院在学中。観賞魚の癒し効果を心理学的に研究する分野「フィッシュヒーリング」を立ち上げ、研究中。漁港の海面に浮かぶ珍しい幼魚を見つけるという特技を活かし、荒俣宏氏主催の「海あそび塾」で塾頭を務める。沼津港深海水族館の館内音楽企画を担当するなど、魚の見せ方に関するプロデュースも行う。

website:株式会社カリブ・コラボレーション Twitter:@KaribuSuzuki |
 |
|
|

|

ゲスト:
甲斐博和(映画監督)

PRゲスト:
渋木美沙(シンガー)
岩崎真奈(タレント) |
 |
|
プロフィール |
甲斐博和(映画監督)
1977年生まれ。 筑波大学在学中から演劇を始め、卒業後、2003年に自分の劇団、TOCAを設立。演出家、脚本家、役者、と、幅広く活動。2005年、映画製作を開始。 製作した映画全ての脚本監督を手がける。 2016年12月17日より長編映画『イノセント15』の公開を控えている。

Twitter:@TocaTokyo |
 |
プロフィール |
渋木美沙(シンガー)
ソウルミュージックや昭和歌謡を生バンドで歌って活動中。キャッチフレーズは「やる気、元気、渋木美沙!!」。人を笑顔にするのが大好き。

Blog:みさみさパラダイス
Twitter:@shibuki_misa |
 |
|
|

ゲスト:
MIKIO SUZUKI(ファッションデザイナー)

PRゲスト:
原口和也(メイクアップアーティスト) |
 |
|
プロフィール |
MIKIO SUZUKI(ファッションデザイナー)
2005年にメンズブランド 「smo」のデザイナーに就任。2009年、MIXSENSE株式会社を設立し、ファッションブランド「maxsix」を立ち上げる。ファッションのデザインだけでなく、アートペインティング、フィルムディレクター、クリエィティブディレクターなどもこなすクリエイター。 |
 |
|
原口和也(メイクアップアーティスト)
美容師として活動後、メイクを学ぶため化粧品会社に転職。その後、ヘアとメイクの技術を活かしヘアメイクアーティストに転身。メイクショー・ファッションショー、TVCM、スチール撮影など多くの現場を担当。また、同社が運営するK-twoメイクスクール(現AFLOATメイクスクール)のメイク部門マネージャーを兼任し、講師育成やマニュアル作成など養育からスクール運営業務まで行う。2014年9月に、撮影などのヘアメイク事業と美容学校・美容室などへの教育事業を中心としたイストマネージメントオフィスを設立。 |
 |
|
|

ゲスト:
松本照夫(ドラマー)

PRゲスト:
Yuqui-lah(ラテンシンガー) |
 |
|
プロフィール |
松本照夫(ドラマー)
ヴォーカル&ドラムス担当。1972年「West Road Blues Band」に参加し全国のライブハウスを廻る。B.B.キング他、数々の本場ブルースメンと共演、セッション、カナダツアーを行う。1979年、ランディ・クロフォードのサポートメンバーとしてCRUSADERSと共に全国ツアーに参加。他、Randyの日本公演に参加、好評を得る。1996年、金子マリと共に「THE HARD DRIVE BLUES BAND」を結成。現在は「金子マリpresents 5th element will」と「BACABACCA」に参加。並行して自身のグループ「WET LIPS」を結成し活動中。 |
 |
|
Yuqui-lah(ユキーラ)(ラテンシンガー)
10月2日東京生まれ、横浜育ち。4歳からピアノ、12歳から作曲を始め、メロディーを作る楽しさに目覚める。ソニー全国中学生テープ大賞にて3年連続作曲賞入賞。 主にR&B、ヒップホップ、ジャズなどに影響を受けつつ、2000年サルサバンドへの参加を皮切りに、ラテン、サルサの世界に傾倒。首都圏を中心に「Guarapo de la Bomba(グアラポデラボンバ)」「真野倫太郎Somos lo Máximo」などの個性的なラテンバンドで活動中。
Twitter:@102yuquilah |
 |
|
|

ゲスト:
大島央照(写真家)
西内ひろ(タレント)

PRゲスト:
中井信之(ポージングディレクター) |
 |
|
プロフィール |
大島央照(写真家)
現在フォトグラファーとして、雑誌「IN ROCK」「MOVIE STAR」、来日ハリウッドスター、各界のセレブリティーのポートレートを主に、広告、TAKAMI BRIDALの専属カメラマンとしても活動。昨年、初映画撮影監督他、多岐に渡って活動中。ライフワークでは空、人の人生の一部を追いかけたフォトドキューメンタリーを国内外で撮影。

Blog:大島央照 official ブログ Twitter:@chiaki_oshima |
 |
|
西内ひろ(タレント)
福岡県出身。テレビ、ドラマ、CM、バラエティ等でタレント、モデル、女優として活動。2014年ミス・ユニバース・ジャパンで準グランプリを取ったのをきっかけに、健康と美容、日本文化にも 興味を持つ。趣味は旅行、スキューバーダイビング。2年連続で東京マラソンを走り、4時間台で完走。現在、洋服やバッグなど、ブランドをプロデュースしたり、クリエーターとしても活動中。 書籍「準グランプリ」は宝島社発売中。

Blog:西内ひろオフィシャルブログ「Traveling Life」 Twitter:@hiromi_n0214 |
 |
|
中井信之(ポージングディレクター)
ポージングディレクター、俳優、モデル、イメージコンサルタント。映画「大病人」、TV「マジカル頭脳パワー」、舞台「シカゴ」等で活躍。言葉とイメージを組み合わせたポージングメソッドを考案。ワタナベエンターテイメントカレッジ等、専門学校で5000人以上のタレント候補者に指導。外見と心を結び付けるグローバルな視点の必要性を感じ、国際イメージコンサルタントの資格をアメリカで取得後独立。「個性のブランディング」をライフワークにポージングの指導で活躍中。著書「一流の人はなぜそこまで、見た目にこだわるのか?」「美人なしぐさ」。
|
 |
|
|

ゲスト:
LAVA
(作曲家・音楽プロデューサー) |
 |
|
プロフィール |
クラブシーンでラテンテイストをモチーフに世界の音楽シーンで活躍する作曲家、DJ、サウンドプロデューサー。90年後半からロンドンでDJのキャリアをスタート。その後3枚のオリジナルアルバムを世界中でリリースさせる。2007年12月にはベストアルバムがリリースされ、英国を代表するアーティスト、Incognitoによる"Aile Alegria"のカバーも収録される。2012年4月には待望の新作 "4Vida" を8年振りにリリース。その他、レストランや美容院、ファッション、医療の世界でのサウンドプロデュースも数多く手掛ける。音楽をまるでインテリアのように展開するそのサウンドスタイルで、選曲家としても不動の地位を築き上げ、各方面からのオファーは絶えない。今後も音楽を通して、世界中へのコミュニケーション、リレーションを積極的に行っていく。
Website:
http://www.lava.jp/ |
 |
|
|
 |
|