★番組紹介 |


映画ズバーン!!

公開間近の作品の魅力を紹介する映画紹介番組。
毎回映画のキャストやスタッフを迎え、映画好きの女優たちが質問で作品の魅力・見どころを伺って、映画をもっと楽しめるようになる魅力をたっぷり紹介します。

放送は「YouTube Live」での生放送。
また中野のスタジオからの公開生放送ですので、直接スタジオで観覧することも可能です。
|
|

★スタジオアクセス |
会場: |
中野Vスタジオ [WEB] |
住所: |
東京都中野区中央4-26-10 東豊マンションB1F |
交通: |
JR・東京メトロ東西線「中野駅」南口より徒歩6分 |
道程: |
中野駅南口を出て中野通り沿いに直進し、「中野五差路」を渡り、ロイヤルホスト、ファミリーマートを過ぎてさらに進むと、左手に不動産屋があります。その脇の階段を下りた地下1階です。 |
駐車場: |
駐車設備はございません。車、バイクでのご来場はお控え下さい。 |
|

Googleマップで見る |
|
 |
#4 |

舞木ひと美(主演・プロデューサー)
1989年9月13日生まれ、宮城県出身。女優、映画プロデューサーとして活動するとともに、ダンサー・振付師としても活躍している。近年では、映画『有り、触れた、未来』(23/山本透監督)でメインキャスト・プロデュース、映画『あらののはて』(20/長谷川朋史監督)で主演・プロデュース、映画『ヤクザと家族 The Family』の主題歌「FAMILIA」に振付師として参加。他にも舞台、ドラマ、CM等の振付を数多く手掛けている。 |
|
|

長谷川朋史(映画監督)
1967年4月28日生まれ、岡山県出身。1990年より舞台演出家として活動する傍ら、デザイナーとしてTVアニメ『アクティヴレイド』、『ハンドレッド』、『奴隷区』等の作品に参加。2018年、俳優しゅはまはるみ、藤田健彦らとルネシネマを立ち上げ、自主映画制作を開始。2019年、『かぞくあわせ』で映画監督デビュー。2021年、監督作『あらののはて』(門真国際映画祭グランプリ・うえだ城下町映画祭特別賞)が劇場公開。 |
|
|

仁科かりん(女優)
2000年3月27日生まれ、東京都出身。『お茶にごす。』(21/テレビ東京)慎大寺珠美役で地上波ドラマ初出演。映画では、主な出演作に『ファンファーレが鳴り響く』(20/森田和樹監督)、『稽古場 -しちゃったね-』(21/足立紳監督監督)、『神回』(22/中村貴一朗監督)、『ドーナツもり』(22/定谷美海監督)などがある。
|
|
|
 |

#3 |

田口敬太(映画監督)
1986年生まれ、岡山県津山市出身。上智大学物理学科卒。大学時代に映画監督を志し、在籍時から自
主映画を撮りはじめる。大学卒業後、シナリオ講座55期を経て、フリーランスの演出部、制作部。初長編監督作品『ナグラチームが解散する日』は、2017年に劇場公開され同年の新藤兼人賞候補に
も選出された。 |
|
|
 |
#2 |

前田直樹(映画監督)
1977年、愛知県刈谷市出身。名古屋市立大学芸術工学部卒。Yes OpenにてTVCMの制作進行としてキャリアをスタート。映画監督を志して渡英後、短編映画「Needlewood Antiques」の監督として英国で監督デビュー。4年間の活動を経て、帰国後は日英 のバイリンガルディレクターとして、映画、TV番組、企業プロモーションなど幅広い分野で活躍。小津安二郎記念・蓼科高原映画祭グランプリほか国内外の映画祭にて、受賞&入選多数。 |
|
|
 |
#1 |
2016年11月23日(水祝) |
映画「いたくても いたくても」公開記念スペシャル

2016年12月3日(土)より渋谷ユーロスペースにてレイトショー公開される堀江貴大監督の初長編作品「いたくても いたくても」の公開を記念して、堀江貴大監督と、出演者で星野健役の嶺豪一さん、戸田明彦役の吉家翔琉さんをお迎えして、「第16回 TAMA NEW WAVE」でグランプリを始め3冠受賞を果たした映画の魅力をたっぷり紹介します。

公式サイト:http://itakutemo.com/
Twitter:@itakutemomovie

【出演】
堀江貴大(映画監督)@Horieta
嶺 豪一(俳優)
吉家翔琉(俳優) |
 |
|
|

堀江貴大(映画監督)
1988年、岐阜県出身。東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻監督領域修了。同大学院にて黒沢清監督と諏訪敦彦監督に師事する。オムニバス映画『リスナー』(15)では「電波に生きる」を監督し、劇場公開される。本作『いたくても いたくても』が第16回TAMA NEW WAVEコンペティションにてグランプリ、ベスト男優賞、ベスト女優賞を受賞。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016長編コンペティション正式出品。その後、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」に参加し、短編映画『はなくじらちち』(16)を監督。 |
|
|


 |

|